ET>>(こえかべ)>>OW

OWのことを書きます

MGS5買った

Metal Gear Solid 5:Ground Zeroesをやった

MGSシリーズはPS2の2以来。1は途中までやった、2は隠し要素まで大体やった、2のサブスタンスは半分くらいやった。3、4は触ったこともないが内容は前にWikiで読んだ。
つまり、5に手を付ける資格があるということです。

むずない?

起動したら割と長い(10分くらい)ムービー見せられ、ゲームインストールからの高まりが軽く萎え始めたのを感じたが、なんとか本編に手を付け始めることができた。 とりあえず諸々を端折ると、ガキと女を救うために暗闇のなかキューバの軍基地にスネークが潜入するという例のアレ。

スネークが操作できる段になるとまずその画面に面食らう。
体力ゲージとミニマップないじゃん。え、メタルギアできなくない?
初々しい操作*1で、暗がりの中よちよち歩いてると、いきなり見つかり、(!)← これが出て、世界がスロモになる*2。一瞬焦るが歴15年のAIMを活かし、見つけた敵を射殺し、胸をなでおろす。

いや、むずないこれ?
レーダー無くて敵どこいるか分からんし視界も分からんのに、あんまりだよ…。チュートリアルもないし…。

しかし嘆いていては伝説の男になれないので、無線でブツブツ言ってる男の助言を真剣に聞き取り、操作を身につけていくことにした。

慣れてもむずない?

ステルスアクションに不慣れなパンピーでも数十分動かしていると基本的なシステムは大体分かってくる。
双眼鏡で敵や兵器類にフォーカスを当てると敵をマーキング*3、しゃがんで歩けば視界に入らない限りは気付かれない、もし捕捉されそうになっても位置を変えてじっとしてればやりすごせる、見つかってもスロモ中に失神させれば周囲には気付かれないetc…。

遠距離からマーキング→やりすごすか死角を抜ける、麻酔銃で無力化するか、CQC*4で失神させる→探索するまたは進行する、の繰り返しが基本的な攻略パターンなんだが、精神衛生上なるべく麻酔銃で敵を処理したくある。というのも、敵はマップをふらふらと動き回る上、ミッションの流れで来た道を引き返さないといけないこともあるためなるべく敵を排除していきたいが、距離をとった位置からローリスクに処理できる麻酔銃に比べて、CQCは敵に近寄るというリスクを取らなくてはならず、端的に言って面倒くさいからだ。*5

補足の補足だけど、麻酔銃で眠らせた敵を発見されても起こされるだけでペナルティは無いが、射殺した死体を発見されると即警戒態勢を取られてしまう。死体を隠す手間をかけられない状況もままあるので、ステルスプレイにおいて麻酔銃の方が取り回しが良くオールマイティ。

つまり麻酔銃がOPでこれ一丁あればいいのでは?と誰しもが思うだろうが、ところがどっこい明確な弱点があり、携行できる弾がかなり少ない。初期装備21発でそもそも心許なく*6、道中補給できればいいんだが、補給ポイントも限られていて甘えたプレイをするとすぐに弾切れを起こす。伝説の男になるためには、アモ管理と節約プレイを学ばなくてはいけない。

ちなみに敵に見つかり一度戦闘モードに入るとかなりしんどい。オープンワールドで画面切り替えが存在しないので、わらわら出てくる敵の視界から逃げ切るのが大変。
まあだいたい見つかるとリトライするハメにな

そしてガキと女を救い、サイドミッション*7もクリアし、おれは伝説になった……。
このペースで書いていると長くなりすぎるので省略することにした……。

いいとこ

  • オープンワールド
  • 操作性…マウスとキーボードでも不足なくプレイできる
    • 操作のバリエーションが多く複雑なため慣れは必要
  • 難易度…最初にハードルがあるがバランスはとれている
  • 戦略性…ルートや攻略などの自由度が高い
  • やりこみ…ざっとクリアだけしたがやりこみ度が30%くらいしかない
  • 演出…カメラや演出が映画っぽい、サウンドめっちゃリアル
  • 救済措置…スロモ機能や良心的なリトライ機能で詰みが多分ない
  • 動作…自分の環境ではゲーム動作も安定していて、クラッシュや映像の乱れなど全くなかった
    • ただボーダーレスウィンドウだとalt+Tabが効かなかった

くそとこ

  • 短い…メイン+サイドミッションやってたぶん5時間くらい?
    • ストーリー追うためにメインミッションだけやるなら約1時間で終わる
  • 尻切れトンボ…ストーリーが起承転で終わる
  • 過激な描写…グロがある、耐性ない人はつらいであろう
  • 説明…シリーズやってないとよくわからない、主要人物すらも
    • 世界観を補完するもの兼収集要素としてカセットテープがある
      • ただし数が多い上、音声なので閲覧に時間がかかる

まとめとこ

書くのを忘れていたが、このゲームはMGS5本編であるThe Phantom Painの前章にあたるものである。
なのでストーリーの全体像などはあちらもクリアしないと分からず、今必死にやっておるところである。マップひれー。

総評ですが、楽しかった。
思い返すとステルスアクション自体MGS2以来で、かくれんぼのドキドキ感がひたすら懐かしい。提示されたミッションを頭の隅においやって目の前の敵に熱中する。ふと思いついたことを試したり探索したりする内にひたすら回り道する。スリルで脳を焼く。敵をこけにする。昔とおんなじことやってるね。
システムもUIも様変わりしてるのに、そういうプレイフィールが変わらないというのはすばらしいことですね。

買った当初はなんとなく日本の大作ゲーでもやるかと、安くなってるから暇つぶしにちょうどいいかと、それぐらいの意気で臨んだけど、なめてたね。
そうだビッグネームの正式ナンバリングタイトルがつまらないわけねーんだあたりめーだろ。そうじゃないこともあるんだけどよー。

はい。というわけで遊んだことない方にはオススメです。
SteamのGWセールも大絶賛終了済で、MGS5:GZと本編のMGS5:TPPのセットでただいま4000円強です!おれは700円弱で買いました!(GamesPlanetのセール)

なんか

Vancouverが甦りを行おうとしていますが、どうなりますかね。NAContendersの上位を拾うリークが出てるらしいですが。
NAのscrim事情知らないですが、OWL下位の連敗チームよりはContenders上位の好調チームの方がモチベ高くて強そう。特に今はオンラインマッチで人前慣れ舞台慣れもしなくていいし。
噂のSecond Windであれば、ヒットスキャンのDaltonたのしみ。

今週末のHero poolは、Ashe,Reaper,Rein,Brigitteですね。
従来通りなら2盾軸かなと素直に考えますが、Echo参戦で変化がありそう。EchoにこだわるならDiveかな?

*1:箱コン持ってるがマウス+キーボードで遊んだ

*2:リフレックスモードといって、敵に発見されても数秒間スロモになりプレイヤーの操作を助ける救済機能

*3:マーキングした対象は壁越しでも距離が離れても位置を捕捉できる

*4:近接格闘

*5:初期装備にサブマシンガンもあり射殺の選択肢もあるが、伝説の男は殺傷者ゼロの完全ステルスプレイするものやん?

*6:頭に当てれば即昏倒だが、弾は真っ直ぐ飛ばないため当てるのにコツがいり、結構無駄撃ちする

*7:メインミッションクリア後出現、ifのちょっとしたミッションで5個か6個くらいある